topics

Topics一覧

皆さまからお寄せいただいた寄付金を財源とする共同募金助成の対象は、イベント・講座開催等のソフト事業をはじめ、施設・設備整備や車両整備です。

 そのうち、車両整備助成の過去5年間の助成実績は16台(うちR6年度は4台)で、福祉サービスの利用者の送迎等、さまざまな民間福祉活動において役立てられています。

 令和6年12月16日、R6年度に車両助成を受けた一般社団法人エモーショナルリテラシーセンター(奈良県大和高田市東中2-10-18)で活用される車両の除幕式を実施しました。

 車両助成を受けられた一般社団法人エモーショナルリテラシーセンター 代表理事の三宅 隆之様は、「共同募金には、小さな時から協力した思い出がある。自分たちのまちを良くしていきたいという一人一人の思いがご寄付となって集まっている。活動が皆さんに支えられていることに感謝して、車両を大切に使っていきたい。」旨述べられました。

 除幕式の後は、一般社団法人エモーショナルリテラシーセンターによる施設案内及び事業説明が行われました。

 一般社団法人エモーショナルリテラシーセンターのHPはこちら

 

 奈良テレビ放送株式会社 ゆうドキでの放送はこちら

 

 

写真 右から

  森田 宏 様(一般社団法人エモーショナルリテラシーセンター ディレクター)

  三宅 隆之 様(同法人 代表理事)

  吉川 正利(奈良県共同募金会 会長)

  白石 奨(大和高田市共同募金委員会 事務局長)

前のページへもどる

   奈良県共同募金会では、約20年間にわたり、全国の国立ハンセン病療養所を通じて、奈良県出身の入所者様に「歳末たすけあい」のお見舞い品をお贈りしています。

 昨年度に引き続き、西垣靴下株式会社様(大和高田市大谷61)から「歳末たすけあい」のお見舞い品として男性用・女性用靴下をご寄付いただきました。

   代表取締役社長で靴下ソムリエの西垣和俊様が「寒い冬をお足元暖かくお過ごしいただきたい」と、足湯のようなぬくもりのゆったりパイルソックスなどをお見舞い品に選んでいただきました。

  「大和高田市の靴下を役立ててもらえるよう、これからも協力したい」と西垣代表取締役社長様。今年度のお見舞い品は、12月中旬にお贈りします。

 

西垣靴下株式会社様のHPはこちら https://www.nishikutu.co.jp/

 

「NHK歳末たすけあい」実施期間:12月1日~12月25日

 

 〈写真〉

西垣 和俊 様(西垣靴下株式会社 代表取締役社長)(右)

金剛 真紀  (奈良県共同募金会 常務理事・事務局長)(左)

 

 

前のページへもどる

 令和6年12月6日(金)、奈良女子大学恋都祭実行委員会様から、11月2日(土)から4日(月)まで開催された「第73回恋都祭」におけるチャリティーイベント「チャリティーくじ」の収益77,000円を共同募金にご寄付いただきました。

 同実行委員会は、共同募金への寄付を目的としたチャリティーイベントを継続して実施されており、実行委員の三重野真悠子さんからは、「県長年続いているイベントです。たくさんのご来場者に楽しんでもらいながら、地域貢献ができるので、今後も継続していきます。」とコメントをいただきました。

 寄付金は、県内の民間団体等による地域福祉活動や災害発生時のボランティアセンターの設置・運営のための助成金に役立てさせていただきます。 

 実行委員の皆さま、チャリティーと募金にご協力をいただいた皆さま、ありがとうございました。

 

 奈良女子大学HPはこちら 

 

〈写真〉

三重野真悠子さん(奈良女子大学恋都祭実行委員)(左)

金剛真紀(奈良県共同募金会 常務理事・事務局長)(右)

 

 

前のページへもどる

 令和6年12月5日(木)、東京海上日動火災保険株式会社 奈良支店 自動車営業課長の奈良 佳和様と同自動車営業課シニアアソシエイトの竹内 理沙様が来局され、奈良支店様からの法人募金と社員の皆様から集められた職域募金をご寄付いただきました。

 東京海上日動火災保険株式会社 奈良支店様は、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指す共同募金に賛同され、継続してご寄付いただいています。

職域募金の取り組みとしては、社員の皆様への社内メールによる呼びかけのほか、各部署を回って声かけをされた結果、多くの社員が賛同されました。

 奈良課長様は、「社員が社会の一員として、毎年このタイミングで共同募金に協力することが定着しているので、自然と寄付が集まる。」とお話しいただきました。

 募金にご協力いただきました東京海上日動火災保険株式会社 奈良支店の皆様、ありがとうございました。

 

 東京海上日動火災保険株式会社様のHPはこちら 

 

 

前のページへもどる

 令和6年12月4日(水)、ハート株式会社様(本社:大阪市中央区和泉町2-1-13)から「赤い羽根歳末たすけあい 新作カレンダーチャリティーバザー」に出品するカレンダー200部をご提供いただきました。

 ハート株式会社様は、封筒、名刺用紙、はがき、招待状カード、賞状、領収証、カレンダー、年賀状デザイン集、うちわ、紙製クリアファイルなど紙製品の企画・開発・販売等を行っておられる事業者で、社会貢献活動の一つとして「赤い羽根歳末たすけあい」に賛同され、継続して当会にカレンダーをご提供いただいています。

 

ハート株式会社様HPはこちら 

 

 今年度の「赤い羽根歳末たすけあい 新作カレンダーチャリティーバザー」は、12月7日(土)イオンモール高の原会場からスタートします。

 現在、県内外の企業・団体様から当会に続々とカレンダーが届いています。

 皆様のチャリティーバザーへのご来場を心よりお待ちしています。

 

 「赤い羽根歳末たすけあい 新作カレンダーチャリティーバザー」の詳細はこちら

 

 

 

 

前のページへもどる

  1. <
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. ...
  11. 24
  12. >