2023年12月18日
奈良県共同募金会では、12月9日から11日にイオンモール高の原、14日から15日にイオンモール大和郡山、18日から20日まで奈良県社会福祉総合センターにて新作カレンダーバザーを開催しました。
チャリティーバザーにご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
企業・団体などが「年末のご挨拶」や「ノベルティ」用に作成されるカレンダーを一般の方々にチャリティとしてご購入(ご寄付)いただき、お寄せいただいた寄付金は、奈良県共同募金会を通じて、県内各地の障害児・障害者、支援を必要とする子ども・子育て家庭等に関する民間福祉活動の資金として役立てられます。
引き続き、令和6年1月5日より奈良県立図書情報館にて新作カレンダーチャリティーバザーを開催いたします。
(開催会場・日時)
・奈良県立図書情報館 2階 ロビー前
令和6年1月 5日 (金) ~ 8日 (月) 10:00 ~ 17:00
各会場最終日のみ15:00まで
(主 催) 社会福祉法人奈良県共同募金会
(後 援) 奈良県 奈良市 大和郡山市 橿原市 奈良テレビ放送株式会社 奈良新聞社
ご協力いただいている企業・団体一覧
■三菱製紙株式会社 ■奈良信用金庫 ■信越化学工業株式会社 ■株式会社三光丸
■一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー ■更生保護法人奈良県更生保護協会
■キヤノン電子株式会社 ■株式会社イムラ 大阪本社 ■奈良中央信用金庫
■シンシアペットクリニック ■株式会社中戸若松 ■東日本ダイワ株式会社
■奈良県立万葉文化館 ■株式会社にしばた ■株式会社平井星光堂 ■株式会社杉本カレンダー
■東洋アルミニウム株式会社 ■全国共済農業協同組合連合会奈良県本部 ■ホンダ奈良自販株式会社
■千代酒造株式会社 ■株式会社クラレ ■大和ハウス工業株式会社 東京本社 ■ハート株式会社
■独立行政法人自動車事故対策機構 奈良支社 ■西垣林業株式会社 ■株式会社大林組 大阪本店
■パナソニック ホームズ株式会社 ■岡村印刷工業株式会社 ■奈良テレビ放送株式会社
■多武峰 談山神社 ■積水ハウス株式会社 ■公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団 ■奈良県
■日本放送協会奈良放送局 ■キヤノン株式会社 ■株式会社永和商事 ■ダイドードリンコ株式会社
■株式会社ヤナギビジネス ■有限会社YHKサービスステーション ■松田呉服店 ■とみおかギフト
■大日精化工業株式会社 ■社会福祉法人中央共同募金会 ■奈良県中小企業連合会 ■株式会社ラムダ
■キヤノンマーケティングジャパン株式会社大阪支店
■大和リース株式会社関西工場 ■奈良県信用保証協会 ■大和リース株式会社本社
(敬称略、順不同 R6.1.9現在 )
ご協力ありがとうございます!!
2023年12月04日
受付は終了しました。ご協力ありがとうございました。
「歳末たすけあい」寄付金をNHK奈良放送局で受け付けています
窓口受付 12月1日(金)~12月25日(月)
午前10時~午後5時(土日を除く)
12月1日、金峯山寺様から僧侶お二人がNHK奈良放送局を訪れ、たく鉢で集められた寄付金を担当者に手渡されました。采女芳誉さんは、「困っている人のために公平公正に使ってもらいたい。助け合いの心が広がっていけば、困っている人も減ってよりよい世界になると思う」と語られていました。
このほかにも、年末の時期に困りごとを抱えた方へのお役に立てればと、地域の方々が寄付金を
持って来局されています。
また、奈良県内のゆうちょ銀行・郵便局の窓口からお振込みできます。
寄付金振込先(手数料免除)
口座記号番号 00980-6-300
加入者名:社会福祉法人奈良県共同募金会
通信欄に「NHK歳末たすけあい」と記入してください。
「NHK歳末たすけあい」の寄付金は、奈良県共同募金会を通じて、障害児・障害者、支援を必要と
する子ども・子育て家庭等に関する県内の民間福祉活動の資金と して役立てられます。
皆様のあたたかなご協力をよろしくお願いします。
2023年12月01日
目標額:8,500,000円
日本放送協会・中央共同募金会・NHK厚生文化事業団が全国で実施する令和5年度 (第73回)「NHK歳末たすけあい」の寄付金を奈良県共同募金会において受け付けています。
「NHK歳末たすけあい」の寄付金は、奈良県共同募金会を通じて、障害児・障害者、支援を必要とする子ども・子育て家庭等に関する県内の民間福祉活動の資金として役立てられます。
〇NHK奈良放送局において寄付金を受け付けています。(終了しました)
・窓口受付 12月1日(金)~12月25日(月)
午前10時~午後5時(土日を除く)
〇ゆうちょ銀行・郵便局の窓口から手数料免除で払込みできます。
寄付金振込先(手数料免除) 口座記号番号 00980-6-300 加入者名:社会福祉法人奈良県共同募金会 払込取扱票の通信欄に「NHK歳末たすけあい」と記入してください。 |
今年度も皆様のあたたかなご協力をよろしくお願いします。
NHK奈良放送局 窓口受付
2023年10月20日
(受付終了しました)
■事業経費助成 http://nara-akaihane.com/jyosei_info_38.html
…地域住民の理解と協力を得ながら、公的制度では対応できない福祉サービス等を提供する事業等
■施設・設備整備費助成 http://nara-akaihane.com/jyosei_info_39.html
…新築・増改築・改修、及び設備を整備する事業
■共同募金運動啓発助成(車両整備助成) http://nara-akaihane.com/jyosei_info_40.html
…地域福祉・更生保護及びその他社会福祉の向上を目的とする事業に日常的に使用する車両や公的な制度の中で実施する社会福祉事業において、利用者の処遇向上のために日常的に使用する車両(原則として新車)を購入する事業
〇様式のダウンロードはこちらから(助成申請書【様式1-1】、審査基準にかかる理由書【様式1-2】、現有車両一覧表【様式1-3】)からダウンロードできます。
以下、全ての助成事業にて共通となります。
〇募集受付期間
令和5年11月1日(水)から同年12月20日(水)
〇助成年度
令和6年度に実施する事業が対象です。(令和6年4月1日~令和7年3月31日の間に行い、完了する事業)
〇助成の対象団体
県内において、主に全県的または複数市町村域にまたがって行われる事業、地域福祉推進のための事業、更生保護事業及びその他の社会福祉を目的とする事業を行っている①~③の要件を満たしている団体が対象です。
①法人格の有無を問わず、団体の規約並びに活動計画及び予算、決算を備えており、活動の実績、内容及び財務の状況を公開しているもの
②1年以上活動実績があるもの。ただし、活動準備行為等を助成対象とする場合はこの限りではない。
③共同募金運動の趣旨に理解、共感し、積極的に参画、推進するもの
〇対象とならない事業
①当該事業が、営利活動や政治、宗教等の手段とみなされる事業
②構成員の互助共済を主たる目的とする事業
③事業実施に十分な資金を有すると認められるなど、助成金以外の財源で実施可能と認められる事業
④社会福祉法人等が実施する公費による補助・委託事業又は介護保険等の公的な制度の中で運営される社会福祉事業
⑤借入金の返済・負債整理の事業
⑥土地の購入又は造成事業
⑦助成決定前に購入又は着工した事業
⑧法令上必要な許認可を受けていないもの
⑨他団体又は下部組織への運営補助事業
留意事項
同一申請者が同一年度に、広域助成の「事業経費助成」「施設・設備整備費助成」「共同募金運動啓発助成(車両整備助成)」への複数申請はできません。
2023年10月01日
奈良県共同募金会では、募金運動推進のため「共同募金協力型自動販売機」の設置促進を進めています。
この「共同募金協力型自動販売機」は、設置にご協力いただいた法人・個人や飲料メーカーから売上の一部をご寄付していただくものです。
また、NPO法人ハートフル福祉募金が設置している自動販売機には購入者がお釣りの一部を寄付できる「募金箱」の機能もあり、設置者、飲料メーカー、購入者の誰もが寄付者となる新しい募金方法です。
今後、奈良県内各地へ設置を進め、共同募金が県民皆様にとって、いつでも・どこでも募金ができ、より一層身近なものになりますよう公共施設や事業所等にご協力を呼びかけてまいります。
<共同募金の理念に賛同し、設置を積極的に推進していただいている法人>
● NPO法人ハートフル福祉募金
● 株式会社伊藤園
● ダイドードリンコ株式会社
● コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社
● アサヒ飲料販売株式会社
● FVジャパン株式会社
● サントリービバレッジソリューション株式会社
● オザキベンディング株式会社
● 奈良ベンダー株式会社
奈良県第1号機(NPO法人ハートフル福祉募金)
(株)伊藤園の共同募金協力型自動販売機