2019年10月16日カテゴリ:災害義援金情報
令和元年10月の台風第19号により各地で人的被害をはじめ住家被害等大きな被害が発生しました。
中央共同募金会では被災された方々に対し都県域を超えた支援をすることを目的に、義援金の募集を実施することになりましたのでお知らせいたします。
○中央共同募金会に寄せられた義援金は、義援金募集を実施する各都県の募集委員会(配分委員会)構成組織に送金し、被災都県が取りまとめる配分基準に基づいて被災者への配分が行われます。
受付期間:令和元年10月16日(水)から同年12月30日(月)
https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/gienkin/7572/
○被災県各自の義援金募集については、下記を参照してください。
・茨城県共同募金会 受付期間:令和元年10月16日(水)から令和2年1月31日(金)
http://www.akaihane-ibaraki.jp/?p=2207
・栃木県共同募金会 受付期間:令和元年10月17日(木)から令和2年1月31日(金)
http://akaihane-tochigi.or.jp/index.php?id=22#type001_22_28
・岩手県共同募金会 受付期間:令和元年10月18日(金)から令和2年3月31日(火)
http://www.akaihane-iwate.or.jp/cgi-bin/news.cgi?f1=1571295184&f2=staff
・静岡県共同募金会 受付期間:令和元年10月18日(金)から令和2年3月31日(火)
http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/archive/03/03EEGRi001U79O.asp
・宮城県共同募金会 受付期間:令和元年10月18日(金)から令和2年3月31日(火)
http://akaihane-miyagi.or.jp/news/1985
・長野県共同募金会 受付期間:令和元年10月16日(金)から令和2年3月31日(火)
https://www.akaihane-nagano.or.jp/20191016-2783
・福島県共同募金会 受付期間:令和元年10月21日(月)から令和2年3月31日(火)
https://akaihane-fukushima.or.jp/publics/index/49/
・群馬県共同募金会 受付期間:令和元年10月21日(月)から令和2年1月31日(金)
http://www.akaihane-gunma.or.jp/saigai/#kennai_sai
・埼玉県共同募金会 受付期間:令和元年10月17日(木)から令和2年1月31日(金)※受付延長となりました。
http://www.fukushi-saitama.or.jp/saitama00/AKAIHANE/2019saigai-gienkin.html
また、奈良県共同募金会および各市町村共同募金委員会窓口でも義援金を受け付けています。
→http://www.nara-akaihane.com/society.html
2019年10月16日カテゴリ:お知らせ
2019年10月08日カテゴリ:お知らせ
2019年10月01日カテゴリ:お知らせ
令和元年10月1日(火)、近鉄奈良駅前行基広場にて、赤い羽根共同募金運動オープニングセレモニーを行いました。
奈良学園大学マーチングバンド部の皆様による演奏で場を盛り上げていただきました。
セレモニーでは奈良県副知事並びに奈良市福祉部参事よりご挨拶をいただき、奈良女子大学学園祭実行委員をメッセンジャーに迎え、厚生労働大臣並びに中央共同募金会会長からの「共同募金運動メッセージ」の披露が行われました。
学生ボランティアを代表して、県立奈良西養護学校の学生から、県民の皆様にむけて「みんなでがんばろう」メッセージを発信していただきました。
続いて、細川一夫氏が共同募金運動奉仕者として、三和澱粉工業株式会社が共同募金運動奉仕団体として知事表彰を受けられました。
近畿日本鉄道株式会社、国際ゾンタ奈良ゾンタクラブからは、それぞれ奈良県共同募金会、奈良市共同募金委員会に第一号寄付金をいただきました。
生命保険協会奈良県協会から寄付をいただき、プロバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」の2019年度ホームゲーム分のメセナシート(奈良自動車学校からの企業招待シート)を、赤い羽根サポーターでもある株式会社バンビシャス奈良を通じて、奈良県共同募金会に贈呈していただきました。
オープニングセレモニー終了後、多数の募金ボランティアの方々による街頭募金を実施いたしました。